John Horton Conway
読み:ジョン・ホートン・コンウェイ
数学者。故人。(1937-2020)
4次元図形の分野では、大反角柱の発見(ガイと共同?)、星形多胞体 ※書きかけのほとんどの英語名称の考案などをしている。
点群でもなんかしてたっけ?
一般の業績としては、専門的なものもさることながら、アマチュアを惹き付ける遊戯的なものでも有名。
24次元リーチ格子に関連する散在型単純群を3つ発見(いずれも1968)
フィッシャー&グリースが発見したモンスター群(1973)のことではないので混同しないように
でも発見された後でモンスター群の研究はしているから余計にややこしい
ドゥームズデー・アルゴリズム(Doomsday algorithm)という暗算向きの曜日計算法
巨大数論におけるコンウェイのチェーン表記
超現実数
コンウェイのライフゲーム
数のフリーズ(frieze) ※コクセターと共同
Numberphile: Frieze Patterns, https://youtu.be/0mXz-NP-raY (2019)
文献
MacTutor History of Mathematics: John Conway,
サイエンティフィック・アメリカン: Not Just Fun and Games, (1999)
#人物